ダイワ 20 ルビアス LT3000S-CXH 東京湾 キス、マコガレイ、チニング用 インプレ

釣り酒師あっきーです。

ダイワ 20 ルビアス LT3000S-CXH を買ってだいぶ経ちますが、単独のインプレをまとめてないことに気づいたので、まとめます。
ルビアスは、とても軽いのが魅力で、3000番はコンパクトでキス、マコガレイにはいい感じで、最近チニングに使ってみていいサイズだなと感じています!
他にもマゴチやシーバスでも使えそうです。

使い始めて3回くらいで不具合が出ましたが、3回修理に出して不具合は解消しました。経緯は以下にまとめています。
ダイワ スピニングリール オーバーホール・修理(20 ルビアス LT3000-CXH)
ハズレ個体だったかと思います。
4000番に関しては全く不具合もなく、順調に使えています。

2023/03/21に初心者向けの東京湾ルアーボート釣りの本を出版いたしました。

シーバス、マゴチ、タコ、サワラ、クロダイ・キビレをターゲットとした、海でのルアー釣りにこれからチャレンジしてみたい方向けの本です。

2021/11/27に初心者向けの東京湾船釣りの本を出版いたしました。

アジ、タチウオ、キスをターゲットとした、海での船釣りにこれからチャレンジしてみたい方向けの本です。

チニングについては以下に情報をまとめていますので、初心者の方はご覧ください。
東京湾奥 ボートチニング 初心者向け タックルとセッティングの説明
東京湾奥 ボートチニング 初心者向け 釣り方の説明
東京湾奥 ボートチニング 初心者向け おすすめタックル、ルアー、小物の説明
黒鯛(チヌ)、キビレ(キチヌ) 初心者向け 捌き方の案内とオススメ料理
東京湾奥 林遊船さん ボートチニング 状況まとめ 2022

■ ダイワ 20 ルビアス LT3000S-CXH 東京湾 キス、マコガレイ、チニング用 インプレ


カスタマイズに関しては、カルディア4000-CXHと同じで、以下のリンクを参照してください。
ダイワ 21 カルディア LT4000-CXH インプレ

■選定要件

シーバスやSLJ用に軽いリールを使ってみたくて、ルビアスかヴァンフォードを買うかを悩んでました。
ギアはHGかXGあたりを想定。
たまたまAmazonで安いタイミングがあったのでルビアスを買っちゃいました。

■選定機種

ダイワ 20 ルビアス LT3000-CXH
https://www.daiwa.com/global/ja/fishingshow/2020ss/luvias/index.html
ザイオンでリール自体が180gとかなり軽い。
ベアリングの追加がやりやすいし、スプールが安く手に入る点でルビアスのほうがほしいと感じてました。
たまたま安く手に入る機会があったのでルビアスを選定

シマノ 20 ヴァンフォード C3000XG
https://fish.shimano.com/ja-JP/product/reel/hanyouspinning/a075f000035yx0xqaq.html
こちらも180gと軽さは一緒。
ルビアスよりも替えスプールはちょっと高く、ベアリングはついていない点でルビアスの方がいいかなぁという感じ。

■カスタマイズ

ルビアスはスプールシャフト、スプール内部、ハンドルノブにベアリング追加が簡単にできます。
利用している型番は以下のもので、カルディアと一緒です。

スプールシャフト軸のベアリング:DDL-1170 (リンクは予備もかねて2個入り、数は多いほうが安いです)

スプール内部のベアリング:DDL-1060 (リンクは予備もかねて2個入り、数は多いほうが安いです)

ハンドルノブのベアリング:DDL-740ZZ (様々なリールでこのベアリングをハンドルノブに使ってるので、まとめて買った方がお得。私は10個入りを買ってます)

スプールはSLPWORKSのスプールを計2個購入。6000円くらいで、スプール内部にベアリングもついてるのでとてもおすすめです!
純正と合わせて3個のスプールに、PE1.0号(純正)、PE0.8号(ゴールド)、PE0.6号(レッド)を巻いてます。

T字のノブが使いづらかったので、I字のノブに変更しました。

カスタムの詳細は、カルディアの4000-CXHのインプレにまとめてますので、以下のリンクを辿ってください。
ダイワ 21 カルディア LT4000-CXH インプレ、ベアリング追加、スプール追加、ハンドルノブ変更

■レビュー

とにかく軽いのがメリット!
2022/09/03 東京湾 船シロギス釣り@江戸川放水路 林遊船
キス釣りで使ってみたのですが、リールは軽い方が快適です!
同じザイオンでダイワ 16 EM MSを使ってたのですが、ルビアスのほうが軽くて快適でした!
PE0.6号やPE0.8号を使う釣りにはちょうどいいサイズですね。

2022/09/17 東京湾奥 ボートルアーチニング@江戸川放水路 林遊船
最近チニングで使ってみたのですが、とてもいいサイズ感でした!
PE0.8号を150m巻いて、リーダーは3号で利用しています。
ストラディックと使い比べても軽さがメリットだし、タックルバランスも良くなって釣りやすかったです!
ラインローラーは2BBですが、やや糸よれが気になります。
チニングは、遠投してずっと巻き続ける釣りなので、仕方ないですね。

■商品リンク

■ 実釣レビュー

2022/09/03 東京湾 船シロギス釣り@江戸川放水路 林遊船
2022/08/06 東京湾奥 ボートチニング@江戸川放水路 林遊船
2022/07/18 東京湾 船シロギス釣り@江戸川放水路 林遊船
2022/05/07 岸ブラックバス釣り@千葉 高滝湖
2022/02/19 東京湾 湾奥 マコガレイ@江戸川放水路 林遊船
2021/05/05 東京湾 ボートシーバス@江戸川放水路 林遊船
2021/01/09 東京湾 湾奥 マコガレイ@林遊船

では、また!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です