ダイワ 21 マルイカX 73 M-140、82 MH-140 – 東京湾 マルイカ・フグ 船釣りロッド インプレ
釣り酒師あっきーです。
メタルジグでたまたまマルイカの大きめのサイズを釣って、かなり美味しかったので、マルイカ釣りにチャレンジしようと購入。
結局行くタイミングがなくて、2022年に行くことにしました〜。
選定基準とレビューをまとめます。
ダイワ 21 マルイカX 73 M-140、82 MH-140 – 東京湾 マルイカ・フグ 船釣りロッド インプレ
■選定要件
正直よくわからないので、ダイワやシマノの専用の入門機種を買うことにしました。
■選定機種
ダイワのマルイカXとシマノのマルイカBBあたりがターゲット。
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/fune_rd/maruika_x_21/index.html
https://fish.shimano.com/ja-JP/product/rod/funesenyou/maruika/a075f000032ajbzqaa.html
購入しようとしたタイミングでは、マルイカBBはどこも売り切れ状態で、マルイカXの新製品がちょうど発売して、市場にあったので、まずは深場もカバーできる82 MH-140を購入。
先調子でフグにも使えそうなのでこちらを選びました。
でも、結構硬めで、浅場だとあたりを弾きそうなので、73 M-140も追加で購入。
運悪く竿が折れた時を考えて、二本体制にしました。
■レビュー
2021/11/21 東京湾 エギスミイカ@浦安 吉久
エギスミイカで使ってみました。M-140を持っていく予定が間違ってMH-140をもっていってしまいました。
エギスミイカは10号の棒状の錘とエギが2.5号サイズでかなり繊細な竿でないとダメそう。
最初はマルイカXを使ってみましたが、感度が良くなかったので、使いにくかったですが、スピニングのキス竿を使いました。
また、2022年にマルイカで使ってみます!
釣りに行ったらレビューします!
では、また!