ダイワ 22 アルファス SV TW 800S-XHL – 東京湾 ボートチニング用リール インプレ
釣り酒師あっきーです。
ダイワ 22 アルファス SV TW 800S-XHLを購入しました。
チニングで必要十分なリールですが、軽さ、飛距離という点でゼノンの方が使いやすかったので、私はゼノンがメインリールです。
アブガルシア 22 ゼノン LTX-L – 東京湾 ボートチニング用リール インプレ
アルファスは、カワハギやフグなどの小物、チニングの予備で利用します。
■ ダイワ 22 アルファス SV TW 800S-XHL – 東京湾 ボートチニング用リール インプレ
■選定要件
チニングでジリオンSV TWを使ってますが、やや私の手には大きい感じ。
もう少し手にフィットするリールが欲しいと感じていました。
タトゥーラTW80を使ってみて分かったのですが、32mmスプールだと少し小さいボディサイズになるので、そのサイズを使ってみたいです。
タトゥーラTW80だと、スプールが重たくて飛距離が出ないので、上位クラスを使ってみたい感じです。
■選定機種
シマノ 23 SLX DC XT 71XG
https://fish.shimano.com/ja-JP/product/reel/baitlurecasting/a075f00003ihbqcqay.html
33mmスプールで、軽量化もされていて、最新のDCユニットを積んでるし、MGLスプールも搭載で候補ではありました。
一度お借りして使ってみて、個人的にDCに制御されるより、自分でコントロールしたい派なので、こちらは見送りました。
ダイワ 22 アルファス SV TW 800S-XHL
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/bait_rl/alphas_sv_tw/index.html
ジリオンSV TWを買った時も比較対象にしていて、SV-BOOSTを使いたくてジリオンにしましたが、ちょっと私の手には大きいので、32mmスプールを使ってみたいと思っていました。
そのため、今回はこちらを購入することにしました。
カワハギとか、マルイカでも使えるかなぁと。
アブガルシア ゼノン LTX
https://www.purefishing.jp/zenon/
30mmスプールで150gと軽量化されています。
結局先にこっちを書いましたが、アルファスも使ってみたくて買い足しましたw
アブガルシア 22 ゼノン LTX-L – 東京湾 ボートチニング用リール インプレ
■レビュー・インプレ
ジリオンよりパーミングがしやすいし、軽さも十分ですが、ゼノンよりは重いです。
飛距離はゼノンのほうが飛びますし、ダイワならジリオンの方が飛びます。
値段帯も最初に買うにはよい価格帯で、チニングをスタートしたい人は今ならアルファスかソルティスト80ですね!
私はまだソルティスト80は使ってないので比較できないですが、アルファスは良いリールです!
■商品リンク
|
では、また!