2024/06/15 東京湾奥 ボートチニング@江戸川放水路 林遊船
釣り酒師あっきーです。
2024年13回めのボートチニング。
 晴天微風で、厳しかったですw
 どうにかキビレ1匹、マゴチ2匹、シーバス1匹、エイ2枚w
 
 イシモチは、ご一緒した黒田さんにいただきました!
なぜか私が行く日が厳しいという話が広がっていて、申し訳ないです。
 今年は運が悪そうなので、コツコツと努力を積み上げたいと思います!
 今シーズンつつ抜け目指してがんばります!
チニングを含め、初心者向けの東京湾船でのルアー釣りの本を出版いたしました。
 シーバス、マゴチ、タコ、サワラ、クロダイ・キビレをターゲットとした、海でのルアー釣りにこれからチャレンジしてみたい方向けの本です。
 東京湾 ルアー釣り初心者向けの本「ルアー釣り初心者なら東京湾」Kindle出版
 Kindleでの出版となっており、Kindle Unlimitedをご契約の方は無料でお読みになれます。
■ 2024/06/15 東京湾奥 ボートチニング@江戸川放水路 林遊船
天気は晴天で、微風でした。
 潮はあげて、潮止まりでおしまいという感じ。
 潮は濁ってたのでそれなりによい感じでした。
ボトムスタートで、ワームローテーションしてたら、アーバンシュリンプのサンドシュリンプで、マゴチ2匹、シーバスをゲット!
 しかしキビレやクロダイは釣れずw
いろいろポイントを回りましたが、ポツポツとキビレが上がる中、私は悶絶。
 前あたりまでは感じても、それで終わったり、食い込みが浅くてかけられずw
 どうにか1枚だけゲットできました!クレイジーフラッパーの2.4インチのジンジャーシュリンプ。
 
 ベローズもあたりが多かったのですが、フグにやられまくりでしたw
エイも多くて、2ヒットw
 たまたま1回は外れて、1回はちょっと小さいサイズでラインを切ろうとしてもきれず上がってきて、針を外しました。
釣れない時間帯にワインドも試しましたが、まだ感覚がつかめず。
 船長からデフォルトの針のサイズが大きすぎるので、サイズを下げるようアドバイスをいただきました。
 アシストフックもつけた方が良さそうなので、検討します。
 今後少しづつ取り組もうと思います!
少しトップの時間もあって、クイックウォーカーを使いましたが、動きがよいのですが、広く探るなら、ラフトリックのほうが飛ぶし、ラトルのアピールが強いので良さげ。
 
 小場所を釣るなら、クイックウォーカーの方が良さそうというイメージでした。
先週のマゴチを寝かせて、十分熟成されたので、唐揚げにしてみたら激うま!
 
 刺身や煮付けもよいですが、ぜひ唐揚げもお試しください!
■タックル
ダイワ 23 シルバーウルフAIR 72MLB-S + アブガルシア 22 ゼノン LTX-L(PE0.6)
 レジットデザイン 22 スクアド チニング SKS610ML-CHINING + シマノ 20 ツインパワー 3000XG (PE0.6)
 シマノ 21 ソアレXR S610L-S + シマノ 20 ツインパワー C2000SHG(PE0.6)
ソアレは、X4のPE0.6だと糸鳴りが多いので、今度8本撚りに変えてみようかなぁ。
 少し音が減るかもと期待しています。
ゼノンは、ブレーキをさらに弱めて使って飛距離を1.1倍くらいに伸ばすことができました。
 もっとキャストが上手くなれば、もうちょっと飛距離を伸ばせそうなので、もっと使い込んでいきたいと思います。
 アマゾンのプライムセールの時に安くなったら買い足す予定です。
■ボートチニング情報
以下に情報をまとめていますので、初心者の方はご覧ください。
 東京湾奥 ボートチニング 初心者向け タックルとセッティングの説明
 東京湾奥 ボートチニング 初心者向け 釣り方の説明
 東京湾奥 ボートチニング 初心者向け おすすめタックル、ルアー、小物の説明
 黒鯛(チヌ)、キビレ(キチヌ) 初心者向け 捌き方の案内とオススメ料理
 東京湾奥 林遊船さん ボートチニング 状況まとめ 2022
では、また!

