2021/11/01 東京湾奥 ボートルアーサワラ@江戸川放水路 林遊船
釣り酒師あっきーです。
翌日から熊本から親が来るので、サワラを食べさせたいと思い、釣行しました!
サワラは単発で厳しい状況でしたが、サワラ 82cmが一本、シーバス55cm、イナダ45cmと3種釣れて、良い釣りが出来ました!
サワラを含め、初心者向けの東京湾船でのルアー釣りの本を出版いたしました。
シーバス、マゴチ、タコ、サワラ、クロダイ・キビレをターゲットとした、海でのルアー釣りにこれからチャレンジしてみたい方向けの本です。
東京湾 ルアー釣り初心者向けの本「ルアー釣り初心者なら東京湾」Kindle出版
Kindleでの出版となっており、Kindle Unlimitedをご契約の方は無料でお読みになれます。
2021/11/01 東京湾奥 ボートルアーサワラ@江戸川放水路 林遊船
天気予報では曇りで、夕方から雨かもという感じ。
しかし、船宿に到着したら、陽が照ってかなり暑い状況。
風も弱めで、魚は沈んでる予想で、ブレードジグ中心での釣りを想定。
東京湾奥を走ってると、ボートが数艘いる場所があり、その辺りで小規模の鳥山や短いナブラが出ていました。
ルドラで釣りをしましたが、全くバイトなし。
諦めて、ここ数日実績がでていたというメタルマジックに変更。
10投くらいしたときにごつっとあたりましたが、乗らず。
巻き上げてみると、ルアーに歯形がついていたので多分サワラ。
トレブルフックにしてましたがそれでもかからなかったので、下から噛み付いてすぐに離したとかかもしれません。
残念。
その後、ブイ近くで小規模なナブラがあって、イナダやシーバスがメインのようだったので、その脇あたりにサワラがいないかなと、ナブラの中心からすこし離れたところにキャストして、5秒カウントダウン。
その後、早巻きをするとすぐにバイト。
かなり首を振ってルアーを外そうという動きがみられ、そんなにドラグは出ずに巻き寄せてきたら、サワラで魚体が見えたくらいで走りました。
バレないように丁寧にやりとりして、無事ネットイン。
後で測ったら82cmのナイスサワラ!
ずっしり重くて3kgくらいはあったかも。
ヒットルアーはメタルマジックTG 40gのコットンキャンディ。
サワラが一本釣れたのでヘキサーBにチェンジ。
たまに発生する鳥山やナブラを打つと、表層でヒット。
結構引くし、頭も振ってたのでサワラかなと思ったら45cmのイナダでした。
イナダも結構引いて面白いです!
その後船中でシーバスやイナダがメインで、1本サゴシチューンでワラサをあげた方もいらっしゃいましたが、サワラは上がらず。
バイトは30分に1度程度ありましたが、シーバス主体でジャンプ1発バラしが多かったです。
最後30分頃から雨も降り出しました。
最後の方はシーバスか太刀魚あたりが釣れたら嬉しいなと、早巻きはやめて底付近をメタルマジックでスローで誘うと55cmのシーバスが釣れました。
ちょっと厳しめの状況でしたが、こんな中で3目釣れて大満足でした!
■ タックル
テイルウォーク 21 ボートゲーマーSSD S70MH + ダイワ 20 ルビアス LT4000-CXH (PE1.5号)
パームス 20 シーラプチャー STGS-66ML + ダイワ 19 セルテート LT4000-CXH (PE1.5号)
前回天竜のベイブレイズが折れてしまって、サワラロッドがないので、今後を色々考えて、ロッドを買い足しました。(お金がないから次のボーナス払いw)
テイルウォークから発売された80gまでキャストできるというボートシーバスロッド ボートゲーマーSSD S70MH。
15年記念モデルで売り切れたらもう手に入らないかもと思って、思い切って買いました。
80gは正直厳しいと思いますが、40gのメタルジグは問題なくキャストできます。
早巻きでは少し巻くのが重かったですが、バイトを弾かず、ティップがすっと入ってくれて、竿の柔軟性もあり、魚の突っ込みをうまくいなしてくれて、バラしにくかったです。
ミノーのジャークをしましたが、やや竿が硬い印象。
ミノーならベイブレイズの方が使いやすい感じでした。
今回も予備ロッドでパームスのシーラプチャー STGS-66MLを使いましたが、早巻きはこっちが楽でした。ただ、バイトがあったときに竿にパワーがありすぎて、あたりを弾いてる印象が何度かあったので、魚のサイズなどを考えると東京湾はボートシーバスロッドの方が魚をかけやすいと感じました。
ベイブレイズが戻ってきたら、ミノー中心で使って、ボートゲーマーSSDはジグメインにしようと思います。
来年パームスのベイマティックのサワラカスタムを使ってみて、またいろいろ考えていこうと思います。
ベイマティックはたぶん大型船のミヨシ専用になりそうです。
リールに関しては、メタルジグの早巻きなら剛性を優先した方がいいです。セルテートだと安定して巻けましたが、ルビアスだと引き重りがあって釣りづらいです。
またかなり早い速度で巻く必要があるので、大型番手のエクストラハイギアが望ましいです。
ミノーだったらそこまで早巻きはしないので、ルビアスやカルディアレベルでも十分かと。
■ 感想
ベイトが小さいようで、メタルマジックがとても釣れていました。
魚を捌いて胃の中をチェックしたのですが、10cm未満のカタクチイワシが中心だったので、ブレードを含めたサイズを考えるとメタルマジックTGが良かったみたい。
釣り始めは厳しかったですが、雲が広がり始めたあたりから、活性が上がってあたりが増えました。
やっぱり風があったり、雨が降ったりしたほうが釣れるイメージがあります。
船長とも話しながら、今年のサワラはジグを巻き続けた人が釣れてるとのことで、しっかりと魚のいる棚を意識しつつ、早巻きや遅巻き、フォールなどを駆使してあたりを出すことが重要そうです。
早巻きもリールから煙が出そうなくらい早巻きを推奨といってました。
あたりもガツンときてそのまま魚が乗る感じですね。
サワラはかなり脂が乗ってて、とても美味しいです!
東京湾の場合、10月半ば〜11月がサワラは美味しいですね!
■ サワラ情報
サワラについては以下に情報をまとめていますので、初心者の方はご覧ください。
東京湾 船でのサワラフィッシング 初心者向け情報
東京湾 ボートからの青物(サワラ、イナダ)ルアー 初心者向けタックル選定
サワラ 初心者向け 捌き方の案内とオススメ料理
では、また!