アブガルシア MAXDLCシリーズ ICカウンター付きリール インプレ

釣り酒師あっきーです。

アブガルシア MAXDLCシリーズを買ってみたので、インプレをまとめます。
最初の一台で安価に済ませたい場合や、予備だったり、誰かに貸す用途であれば、これで十分な気がします。

■ アブガルシア MAXDLCシリーズ ICカウンター付きリール インプレ

■選定要件

安価なICカウンター付きリールで、私の予備機や誰かと一緒に行った時に貸したり、子供たちと一緒にいく時に使う用で購入を検討しました。
釣りに支障がないレベルで一番安いものという選定基準で探した時に、アブガルシアのMAX DLCシリーズが気になりました。

■選定機種

ラインの太さを考え、4機種購入しました。
ポイント還元などをうまく活用すると1万円〜1万円前半で買えるのが魅力です。

https://www.purefishing.jp/product/abugarcia/bc/max/max-dlc.html
MAX DLC H-L(PE1号用)
MAX DLC-L(PE1.5号用)
MAX DLC MHP-L(PE2号用)

https://www.purefishing.jp/product/abugarcia/bc/max/max-dlc-bg-bg.html
MAX DLC BG-L(PE3号用)

■レビュー・インプレ

使ってみましたが、価格に見合った全く問題のないスペックで満足。
ボタンが二つあることで、操作がわかりやすいのと、糸巻きの時の設定はダイワやシマノよりもわかりやすく感じました。
実際の深さと表示される深さに差分は出やすかったですが、一度ラインで正確な深さを調べて、差分を取れば対応できる感じです。

普通のMAX DLCとMAX DLC MHPは他のメーカーとも大体似たようなサイズです。

MHPとBGのサイズの違いは以下のような感じ。

樹脂ボディなので、BGは同じラインキャパシティでメタルボディのダイワ スパルタンIC 200HLに比べ2回りくらい大きいですし、重たいです。

泳がせとかで置き竿に使うならよさそうですが、1日中持ってしゃくるのは結構キツそう。
実際にまだ大きな魚をかけてないのでわからないですが、巻き取る力も弱いかもしれません。

2021/12/30 東京湾 天秤タチウオ@浦安 吉久
MAX DLC-LにPE1.5号を巻いて、太刀魚天秤で使ってみましたが、巻く力が弱くて、仕掛け回収がかなり辛かったです。
錘50号以上の場合、パワーハンドルでないと辛いなと感じました。
今後LTアジなどでも利用してみます。

では、また!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です