ダイワ 22 ライトゲームIC 200L インプレ(東京湾 タチウオ、ジギング、泳がせリール)
釣り酒師あっきーです。
ダイワ 22 ライトゲームIC 200L を買ってみたので、インプレをまとめます。
19スパルタンICとほぼ同じですが、MAXドラグ力が上がってます。
スパルタンIC 200HLとラインの太さを変えて、メインでタチウオで使う予定です。
■ ダイワ 22 ライトゲームIC 200L インプレ(東京湾 タチウオ、ジギング、泳がせリール)
■選定要件
すでにダイワの19スパルタンICやシマノのバルケッタ、アブガルシアのMAX DLCなどを持っていますが、タチウオを釣る時にMAXドラグ力、剛性、巻く力の強さでまだ不満があったので、新製品のライトゲームICを買ってみました。
また、スパルタンICと巻く糸の太さを変えて、ケースごとに使い分けたいと考えていました。
■選定機種
ダイワ 22 ライトゲームIC 200L
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/boat_rl/lightgame_ic/index.html
ハイパードライブデザインが実装され、MAXドラグが6kgになっています。
タチウオやジギング、泳がせなどで活用できそうかなと思っています。
他に選定比較したものはなく、新しいのが出たので使ってみたいという感じ。
■レビュー
仕様には書いてないですが、ドラグの引き出し時にクリック音がなります。
触った感じは19スパルタンICと同じ感じ。
またタチウオ釣りなどで使ってみるので、行ったらレビューを追加します。
PE2号を巻くか、PE1.5号を一旦巻いて使い比べるかを迷い中ですw
では、また!