2021/08/21 ブラックバス岸釣り@千葉 高滝湖
釣り酒師あっきーです。
16時〜18時半の2時間半で、30cm未満の小さなサイズでしたが、3ヒット2キャッチ1バラしでした。
2021/08/21 ブラックバス岸釣り@千葉 高滝湖
昼頃に家をでて、通り道の釣具屋を物色しつつ高滝湖に向かいました。
 今後のサワラ釣りのストックのため、ルドラの林遊船さんのモデルやブローウィン140Jがあったら買おうと思いましたが、5店舗寄って、どこにもありませんでした。
 OSPのシーバス釣り大会のエントリーのため、ルドラの別色を買って買い物は終了。
いろいろ寄り道をした影響で16時頃に高滝湖に到着。
 釣り人は近場で見た感じで10人くらいで、ボートも10艘ほど見ました。
 
 ソーシャルディスタンスは取りやすい感じ。
ベイトロッドにラバージグ、スピニングはミノーをつけて、広く探る感じからスタート。
 ゴミも多くて、ゴミの中にラバージグを投入するもあたりなし。
 ミノーを投げられる場所で広く探ってもあたりなし。
 周りも連れてる様子がないので、到着して1時間くらい経ったところで、ワームでそこを探ることに。
ゲーリーのカットテール4inch パンプキン系を使って、ノーシンカーで探るとフォールでラインが走ったので、合わせたら、1匹目ゲット。27〜28cm。
 
 少し合わせがおくれたのか、飲み込まれてましたが、バーブレスにしてたのですんなりと取れてリリース。
 釣れたのをみて真横に人がきたので、距離が近かったので移動。
移動先でも同じノーシンカーで底をズル引きしていると、ゴツゴツとあたり。
 少しラインを送ったら入っていったので、こちらも合わせて、2匹目ゲット。
 ほぼ同じサイズでした。
夕まずめになったので、プラグに変えて、シャッド、ミノー、ペンシル、ポッパーといろいろ投げてみましたが反応なく。
 帰る前にスプリットショットのゲーリーグラブ4inchで、底を探った時にあたりがあり、合わせましたが、ジャンプ1発バラしでした。
 その後、根がかりしたので、スピニングは終わって、帰りながら、ベイトのラバージグでゴミだまりを探りながら帰りましたが、ヒットせず。
 ラバージグも結局ロストして終了。
■ タックル
シマノ 20 ゾディアス 264L-2 + シマノ 19 ストラディック2500S (5lbフロロ)
 シマノ 16 ゾディアス 166ML-2 + ダイワ 19 タトゥーラTW 100HL (16lbフロロ)
■ 感想
夏らしい蝉の声、秋を感じさせる鈴虫の声、やや生ぬるいけど心地よい風、夕焼けなどを楽しむことができて、やっぱり釣りはいいなぁと再確認。
 曇ってて過ごしやすい天候にも恵まれたし、無事に2匹釣ることができて満足でした。
 やはり釣りは私にとって癒しであることは間違い無いです。
では、また!

