東京湾 岸タコ釣り 初心者向けタックル選定と釣り方
釣り酒師 あっきーです。
2019年に初めて岸からのタコ釣りを経験して、これまでに得た経験を初心者向けにまとめます。
ここでいう初心者は本当の初心者ではなく、レンタルタックルを卒業して、本格的にこの釣りを始めたい人をターゲットとしています。
東京湾 岸タコ釣り 初心者向けタックル選定と釣り方
タコは刺身も、焼いても、揚げても、煮てもうまいので、家族に好評です!
捌くのも楽だし、釣りたてをそのまま冷凍しておけば、半年は食べれるので、オススメの釣りです!
基本的に岸からのタコ釣りは、漁港などで足元を狙うか、砂地などでキャスティングして狙うかの2択となります。
それぞれで必要となるタックルや釣り方が変わります。
漁港などで足元を狙う場合
タックル
足元なら船用のタコ竿やジギングロッドなどで良いですし、ハードなバスやボートシーバスロッドなどでも対応できます。
出来ればベイトタックルの方が落とし込む釣りでは、サミングしやすいのでオススメです。
こちらもラインは2号〜3号のpeラインでいいです。
リールは、ソルト対応のパワーギアが最も適してます。
エギは一本でも二本でも良いです。
オモリも竿に合わせて10号〜30号くらいを使うと良いでしょう。
重いオモリの方が手返しは上がります。
私は安いタコ竿と船タコで使っているリールを利用しています。
タカミヤ H.B concept OCTOPUS GAME-DX ベイト C762XH
タカミヤ リアルメソッド ギガソルト PG (PE2.0号)
ポイント
一番釣れるのは、渡船して沖の堤防で釣るやり方です。
プレッシャーが低いので、楽に釣ることができます。
普通に漁港などでも釣れます。テトラ際や堤防で形が変わっているところなど変化を狙うとよいです。
ほかには、釣り公園なども楽しめます。
釣り公園はわりと砂地が多い部分に作られていることが多く、少しキャストして釣ることもできます。
釣り方
堤防のキワを狙う場合は、真下にエギを落として、ひたすらステイとシェイク。
あたりが無ければ、少し移動して同じ動作の繰り返しです。
アタリ方は同じでグーって重くなるので、ゆっくり大きく合わせてください。
キャスティングして狙う場合
タックル
キャスティングならショアジギングロッドが使いやすいです。パワーはミディアム以上が良いでしょう。
テトラなどが入ってるなら抜き上げたほうが良いので、ヘビーなロッドがオススメです。
リールはラインが200m巻けるものなら、なんでもいいです。ドラグは使わないので、安いリールでも十分。
ラインは太すぎない方が良いので、pe2号くらいが良いでしょう。
ただ、キロアップが釣れるようなとこならpe3号のほうが良いと思います。
エギも一本の方が抵抗を受けずに投げられます。
オモリが重すぎると根掛かりしやすくなるので、10号くらいを使うと良いです。
風が強い時は底が取れるレベルまで重さを上げた方が良いですが、根がかりの可能性も増えます。
私はショアジギングタックルを使いまわしています。
シマノ 16 コルトスナイパーBB S1000MH + ダイワ 19 レグザ LT5000D-CXH (PE2.0号)
ポイント
岸のキャスティングは障害物を避けにくいので、根がかりはかなり頻発します。
根がない場所なら良いですが、根ばかりなら一発でロストする可能性もあります。
釣具屋などで情報を聞いて、キャスティングできるポイントであることを確認して取り組む方が無難です。
釣り公園はわりと砂地が多い部分に作られていることが多く、少しキャストして釣ることもできます。
(キスやカレイなどが釣れている釣り公園がよいです)
釣り方
まずは底を取って、ずる引き。
この時リールで巻いてずる引きではなく、竿でさびく感じ。(キス釣りやバス釣りと一緒)
たまにシェイクを入れたり、止めてると、グーって重みがかかるので、合わせられるだけの糸を巻き取って、ゆっくり大きく合わせてください。
正直根掛りかタコかを判断することはできません。海藻だったりします。
根掛りを恐れず、積極的に攻めることが釣果につながります。
共通情報
ルアー(タコエギ)
エギはオヤコサルカンとインターロック付きサルカン、スプリットリングを使って接続します。
岸釣りの場合、ウェイトが重すぎると根掛りの原因になるため、角型オモリ10号エギを1つつけましょう。
(写真は2つですがこれのエギ一個パターン)
エギのサイズは一般的な3.5号で良いです!
使ったエギは今まで色々買ったものを適当に使ってました。大きくアタリカラーがある場合は限定されてて、割とどの色も釣れます。
でもローテーションしたことで釣れたこともあるので、4色くらいはもってたほうがいいです。
底を探る釣りなので、ロストやカラーを変えての気分転換をするために、予備は10個は準備しましょう。
ずる引き中心なら、小さなブレード付きがアピール力が上がるようですが、なくても釣れます。
私は安くて、割と作りがよかったマルシン漁具(Marushin) レッツライド 3.5号 を使っています。
エギとオモリの接続方法
私は最初ルアー用スナップとスナップ付きサルカンを組み合わせて使ってました。
しかし、船でエギ2つとオモリ15号で、キャスティングで岸際を狙った時に、たまにスナップが外れて、エギを2つともロストするケースに出会いました。
そこでみんなはどう対策してるか、調べてる中でタコ用のサルカンがあることを知りました。
ただ、割と高い。2つで500円くらいします。
でも、よく見るとサルカンの組み合わせなので、自分で作ることにしました。
オヤコサルカン(サイズは4×5を使ってます)、スナップ付きサルカン(サイズは5を使ってます)、スプリットリング(サイズは3~4を使ってます)を使うと作れます。
徳用で多めのものを使えば、1セット100円位になります。
岸からタコを狙う場合の注意
岸の場合、漁業権がある地域もあるので、釣りをする地域がタコに漁業権が設定されていないかは確認した方がトラブルは少ないです。
私の住む千葉は勝浦から南房総あたりは、漁師でないとタコは取れません。
ボートでも一緒です。このあたりは事前に調べてからチャレンジしてみてください。
こちらに詳しい情報がありますので、ご覧ください。
https://motociclistagiapponese.com/gyogyouken/
タコ釣りは結構面白いので、ぜひチャレンジしてみてください!
釣果履歴
2020/06/14 岸タコ釣り@浦安市高洲海浜公園
2019/8/4 タコ釣り、ショアジギング@高洲海浜公園
2019/7/20 タコ釣り@浦安 高洲海浜公園
2019/7/14 タコ釣り@浦安 高洲海浜公園
2019/7/6 タコ釣り@浦安 高洲海浜公園
では、また!