2022/09/09 相模湾 キハダマグロ エビング@茅ヶ崎 一俊丸
釣り酒師あっきーです。
今年は一度キハダマグロ釣りに行きたいと思い、釣れるかわかりませんが、チャレンジしました!
残念ながらノーバイトノーフィッシュでした。
エビングの感覚を少し掴めたし、相模湾の景色を楽しめたので、また来年チャレンジします!
2022/09/09 相模湾 キハダマグロ エビング@茅ヶ崎 一俊丸
天候は薄曇りで、北風がやや強めだったので夏の格好でちょうど良い感じ。
途中北向きに走ってた時に海水を浴びて濡れて、やや冷えましたが、釣り始めると過ごしやすかったです!
やっぱり荒れる予報の場合は、移動時はカッパを着てた方がいいですね。
富士山がとても綺麗で、さすが相模湾という感じ。
2時間くらいひたすら走り続けて、群れがようやく見つかり、そこから釣りが開始。
今回はコマセ船のミヨシでエビング。
エビングは1人で、コマセが5人でした。
ミヨシを広々と使えたのはよかったです!
ただ、エビング初体験ということもあり、誰か経験者とご一緒できたら嬉しかったですが、自分なりに調べたことに沿って釣りをしました。
スタートは、セイカイコレクションのキハダエビングセットに、ダイワのMMジグ250g、ケイムラクリアのワームを2個付けてスタート。
魚の動きが早いため、1流しでよくて3投くらい。
魚の反応の方向を考えて、船で先回りして待つ感じでした。
誘いは、ギンバルを使ったスローなロングジャーク、小脇に抱えてワンピッチのショートジャーク、3投できた時はタチウオのようなハンドル1回転で軽くジャークの3パターンを試しました。
移動の仕掛け回収時の速巻きでかかった動画もみたので、集中しましたが、ラッキーはありませんでした。
ジグはセイカイコレクションのジグ、ダイワのMMジグ250gを中心に、スミスのナガマサを使いました。
ナガマサだと左右に跳ねて、操作感がエビングだと悪かったので、やはり下方重心のシンプルなジグの方が良さそう。
軽くキャストして仕掛けが真っ直ぐになるように気をつけましたが、優しくジグの重さを使ってキャストしないとジグが回って仕掛けが絡みます。
振り子のようにジグの重さを使って船の先に投げ入れるのが良い感じでした。(結構難しくて、何度か仕掛けが絡みました)
ワームは、エビングスティックを2個つけて、ケイムラクリア、ピンク、パープル、グリーンをローテーション。
指示棚の20m下から誘って、カツオも釣れたら嬉しかったので、水面まで誘うを繰り返しました。
しかし、全く当たりは感じられず。
船の真下を魚が通ってたみたいですが、うまく食わせることは出来ませんでした。
全く当たりがないので、正解はわかりませんが、なんとなく釣り方はあってるんじゃないかなという感じ。
一俊丸さんのブログ、村越さんの動画や栗山さんのブログ記事などを参考に学びました!
https://kazutoshimaru.net/26279/
https://funq.jp/salt-world/article/748495/
栗山さんがたまに一俊丸でレクチャーしてるようなので、またそのタイミングを狙って行きたいです!
■1日の流れ
いつもと違う船宿さんなので、1日の流れも違いました。
林遊船さんや吉久さんなら、出船が7時前後ということもあり、4時起きでゆとりを持って行動できます
相模湾や外房の朝便だと5時半や6時出船が多く、2時起きになるので、それが大変。
外房は午後便もあるので、午後便を選択していますが、相模湾で午後便は軽く探しても見つからず。
できるだけ家事を前倒しして、前夜21時に布団に入りましたが、子供たちが寝る時にバタバタして目が覚めて、その後眠れず睡眠時間が2時間くらい。
極力体を休めるために、2時までは布団でゆっくりしました。
車での移動は眠くならず、海老名パーキングでトイレ休憩ついでに時間調整。
パーキングは明るいので、ロッドの準備とドラグ調整までできるのが良かったです!
高速の出入り口が茅ヶ崎漁港のすぐ近くにあるのはいいですね!
茅ヶ崎漁港の有料駐車場が4時オープンで、オープン直後は混みそうなので、15分くらいずらして行きました。
海水浴場の近くなので、夏はとても混みそうな感じ。
船に乗って準備が終わったら眠くなったので、移動中は寝てました。
釣り中は眠くなる暇はなかったですが、終わってご飯を食べたら眠くなって、港まで寝てました。
そのおかげで帰りの運転も眠くならず、無事に家に到着。
■タックル
アブガルシア 21 ソルティーステージ プロトタイプ ジギング XJGS-57-4-MAX300 + ダイワ 16 キャタリナ 4500H(PE5.0号-リーダーナイロン100lb)
シマノ 19 グラップラー タイプC S77MH + シマノ 21 ツインパワーSW 14000XH (PE5.0号-リーダーナイロン100lb)
今回はキャスティングロッドとジギングロッドの2本。
エビング専用ロッドのソルティガのエビングロッドは高いのでお金を貯めたら考えます。
リールはキャスティングとジギング用のハイギアとエクストラハイギア。
村越さんの動画をみてるとローギアの方が良いらしく、来年あたりに余裕があればツインパワーSWあたりを考えよう。
ツインパワーだと今の14000のスプールも使えるし、ラインキャパに余裕を持たせたいので14000PGで4号400mかな。
今回メインラインはPE5号でリーダー100ポンドにしましたが、4号80ポンドの方が水切れが良さそうなので、次回は4号を使います。
ドラグは5キロ設定でしたが、4キロで走らせた方がバレが減るみたい。
でもコマセの人よりエビングはやりとりに時間がかかるのでやや強めの5キロでいこうと思います。
エビング専用船の時は4キロでいいかも。
ジギングロッドの適正ジグが250gのモデルだったので、とても操作しやすかったです!
5.7ftで短かったので、エビングだともう少し長い方が使いやすいです。
キャスティングロッドは、250gは背負えますが、ややオーバーウエイトな感じ。
引きおもりがあって、操作感が悪かったです。
長さは7.7ftでもう少し短い方が楽そう。
マグロGT用の硬い竿なら背負えそうだけど、長くなるので操作性が悪そう。
やはりエビング専用ロッドの程よい長さの設定には意味はありますね。
キャスティングタックルは、予備+キャスティングチャンスの時用かなぁ。
一つ失敗経験ですが、バケットマウスの竿立ては移動時は使わない方が良さそう。
ジグを2キロくらい入れてたので大丈夫と思ってたら、バケットマウスごと竿が倒れて、肝を冷やしましたが、不幸中の幸いで、竿に影響はなくて一安心。
ミヨシだったからと言うこともありますが、リールが重いし、やっぱり船の竿立てに置くべきと学びました。
■船宿(茅ヶ崎 一俊丸)
今回は村越さんや栗山さんがよく使ってる茅ヶ崎の一俊丸さんに行きました。
エビングに理解ある船宿さんで、村越さんのセイカイコレクションも揃っていました!
スタッフの方はとても優しく、初めてと伝えるといろいろ教えてくださいました。
ライトな釣りものから、キハダマグロまでいろんなターゲットを楽しめる点はとてもいいなと感じました。
近かったら行きつけの船宿になりそうです!
駐車場は目の前なのもいいし、正規料金よりも安い金額で利用できます。(海水浴時期とか状況によって値段は変わりそうなので、価格は現地でご確認ください。)
しらすが有名のようで、上がりの際に店頭で販売していました!
お土産にいかがでしょうか。とても美味しかったです!
自宅から遠いこともあり、頻繁にはお伺いできそうにないですが、今回行ったことで時間感覚や疲れの度合いなども理解できて、心のハードルが下がりました。
高速からのアクセスがよくて、東名高速や湘南周りは休日は混むイメージですが、平日ならそんなに渋滞もなかったので、平日にお休みを取っていこうと思います!
特に夏時期の7月シイラ(運がよければキメジやカツオも釣れそう)、8月・9月エビングと来年は夏時期に通ってみようと思います!
ライブベイトも来年までに調べて1度乗ってみようと思います!
あとは、イカやアマダイなど釣ったことない釣りものにもチャレンジしてみたいなぁと感じますが、もう少し子供が大きくなってからかな。
また1つ、お気に入りの船宿さんを見つけることができました!
今後もよろしくお願いいたします!
では、また!