2021/02/05 東京湾 SLJ(スーパーライトジギング)@江戸川放水路 林遊船

釣り酒師あっきーです。

一月は仕事が忙しかったので、そちらを優先してました。
マコガレイも行きたかったのですが、最近SLJ(スーパーライトジギング)の船の釣果が多彩で面白そうだったのとたまにサワラが釣れてて、秋に釣ったサワラの冷凍の在庫がなくなったので、SLJにしました!
結果として、68cm4.2キロの大鯛、ケンサキイカ、50cmくらいのシーバス2本、フグでした!

緊急事態宣言が出ていますが、船釣りは外ですし、隣の人との距離もある程度離れているので、密はありません。
自分の心のケア(ストレスをためるのもよくない)のため、船宿支援のために、今後も行く予定です。

2021/02/05 東京湾 SLJ(スーパーライトジギング)@江戸川 林遊船

■ 状況


朝は割と風がありましたが、1日を通して、良い天気で、昼からは風も止んで、良い釣り日和でした。
潮は10時頃満潮で、潮止まり直前くらいに大鯛が釣れました!

■ 実釣

江戸川からの出港で、1時間ほど走ったとこで鳥がさしてたので、軽く釣りました。
その後1時間ほど走って猿島付近で反応が良いところで釣り始めました。
まずは40gのジャッカルのバンブルズジグ TGを使いましたが、沈下に時間がかかるのとやや軽すぎる感じだったのでダイワのTGベイト60gに変更。
これが功を奏して、底を取って2しゃくり目で、竿先が引き込まれました。
合わせるとズッシリ重くて、引きもそれなりに強め。でもサワラやイナダのように走るわけではなかったので、ヒラメとか鯛かなと思いつつ、ゆっくりファイトしました。
上がってきたら、見事な大鯛。帰って測ったら68cm4.2キロでした!

船内ファーストフィッシュで盛り上がりました!

そこから転々と反応に当てていくもあたりなしで、どんどん南下していきました。
お昼頃には久里浜を過ぎて、三浦半島の先まで来ました。
サワラの跳ねをチェックしつつ、ジギングしてると小さめの魚がヒット。少しグイーンと引く感じで上げてみたらケンサキイカ。

美味しいものが釣れて大満足です!マルイカのほうが関東ではなじみのある名前なのかもしれません。
その後フグを追加。

今日は結構渋くて、5アタリ3キャッチ1バラしでした。
8人で釣りをしてましたが、他の人もフグは釣れてたようですが、持ち帰る魚は釣れてなかった様子。

その後あたりがなくて、戻りながらポイントを探そうとしていた時に、仲間の船から連絡があったようで、近くでサワラが跳ね始めた様子。
沖合に移動して見ると、ナブラがあって、みんな熱くなりました!
しかし魚の移動が早く、ナブラを見つけて駆け寄ってもすぐに反応がなくなる感じ。
それを20隻くらいが追いかけ回すので、結構怖い感じ。
30分くらい続いて、周りも釣れた様子はなかったので、今回は諦めて帰路に着きました。
暖かかったので、三浦半島や房総半島の景色が綺麗でずっと外で見てました!

帰りにお土産用のシーバスポイントに案内いただき、50cmクラスのシーバスを2本追加。
ここでは30分で4ヒット2キャッチ2バラシでした。
東京湾のシーバスの魚影は濃いです!
カサゴなども釣れてました!

■ 感想

遠出をしましたが、天気がよく、心地よく景色を楽しめて、東京湾のクルーズ込みと考えるとかなり良い釣りです!

富士山がとてもきれいでした!

移動時間が長い分、釣りの時間は短くなりますが、集中して釣る分、アタリは取れてるような気がします。
もう少し魚の活性が高い時に行けると、色々楽しめそうです!
また、SLJは季節によって釣れる魚も変わってきそうで、定期的にチャレンジしたい釣りだなと思いました。

■ タックル

サワラに合わせてボートシーバスの強めのタックル。

メジャークラフト 18 クロステージ ボートシーバス CRX-662M/S + ダイワ 19 レグザ LT4000S-CXH (PE1.5号) 10-35g
メジャークラフト 18 クロステージ ボートシーバス CRX-702M/S + シマノ 20 エクスセンスBB 4000MXG (PE1.5号) 10-35g

最初は遠投よりジャークのしやすさを優先してCRX-662M/Sにミノー、CRX-702M/Sにメタルジグを付けましたが
結果的には逆がよかったですw

初めてSLJをしましたが、50〜80mの深場を狙うのでラインは1.0号くらいの方が潮の抵抗が最小限になってよさそうです。
ただサワラを含め、不意の大物が釣れる可能性があるので、上手い人以外は1.0号が限界と思われます。
竿はグリップエンド長めがオススメです。
小脇に抱えないとリズム良くしゃくれないし、疲れちゃいます。
やはりSLJやライトジギング専用ロッドは良さそう。
15年前くらいに買って、ほぼ使ってないライトジギングロッドを次回使ってみます!
ラインは200mはないと高ギレしたら一発で釣りが出来なくなるので、多めに巻くか、予備を準備しましょう。
船の上での巻き替えは面倒なので、予備リールもしくは替えスプールをお勧めします。

ルアーはタングステンのメタルジグがオススメです!
比重が重いので、コンパクトになって、スムーズに落ちていきますし、しゃくる抵抗も少なくて良いです!
今回ダイワのTGベイト60gのグリーンゴールドで大鯛とケンサキイカを釣りました!
ただ、タングステンは一本2000円以上するので、ロストが辛いですね。
東京湾のSLJなら、40g、60g、80gの3種類を色違いで3種類あると深さや潮の速さなどの状況に合わせて対応出来そうです。
また、ブレード付きのメタルジグが活躍するときもあるようなので、準備しておくとベストです。
そういえば、今回は使い忘れました。。。
よく考えれば、ローリングスイベルとタンデム、コロラドのスピナーベイトのブレードを使えば良さそうなので、TGベイトに取り付けてみようと思います。

サワラや太刀魚のようなラインカッターにやられないように先糸で50LBのフロロカーボンを30cmくらい入れておくと安心かと思います。
今回も先糸を使って、鯛やイカ、フグは釣れてたので、ある程度ジグは動いていたと想定されます。

ナブラが出た時のキャスティング用(ジギングの予備としても)に一本、ライトジギング用のタックルを一本持っていくとバランスが良い感じがしました。
ライトジギング用はベイトかスピニングかは、今後試そうと思います。
フォールで当たる日はベイトの方が良さそうですが、初心者に近いならスピニングの方が楽です。
念のため先糸を入れておくのが、ルアーのロスト対策に良いかと思います。

今回サワラのキャスティングでブローウィンを使ってたのですが、なんか動きがおかしいと思って、帰ってよく見たらヒビが入ってて、水が入ってたからでした。
ちょっと力を入れたら真っ二つ。

今回魚がかからなくてよかったです。
秋の最後のサワラのアタックでやられていたようです。サワラのアタックはすごいですね。
青物は終わった後に、しっかりルアーチェックをしないとな。

■ 食べ方

大鯛は、兜焼き、刺身、鯛茶漬けにして食べました!

鯛の良い出汁がでて、鯛茶漬けがかなりうまくて、家族で何度もおかわりしました!

マルイカは刺身と焼いて食べましたが、新鮮なうちは刺身が一番ですね!

サワラが釣れなかったのは残念ですが、また秋にチャレンジしたいと思います!
また鯛もイカも釣ってみたいです!

では、また!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です