2025/09/15 東京湾 ボートルアーサワラ@江戸川放水路 林遊船

釣り酒師あっきーです。

2025年のボートでのルアーサワラ初戦です。
1年ぶりのブレードゲームということもあり、迷いながらの釣りで、あたりが出せませんでした。
あきらめず巻き巻きを続けていたら、最後にヒット!
82cm、2.7kgのサワラが釣れてくれました!
林遊船さん、船長、同船の皆様、ありがとうございました!

サワラを含め、初心者向けの東京湾船でのルアー釣りの本を出版いたしました。
シーバス、マゴチ、タコ、サワラ、クロダイ・キビレをターゲットとした、海でのルアー釣りにこれからチャレンジしてみたい方向けの本です。
東京湾 ルアー釣り初心者向けの本「ルアー釣り初心者なら東京湾」Kindle出版
Kindleでの出版となっており、Kindle Unlimitedをご契約の方は無料でお読みになれます。

■ 2025/09/15 東京湾 ボートルアーサワラ@江戸川放水路 林遊船

この日は、曇り空で、たまに北風が吹いて比較的涼しい一日でした。
しかし、雲間から日が照るタイミングは結構暑かったです。

事前情報でサワラが跳ねてるという話があったのですが、現地到着のタイミングでは跳ねはなかったです。
しかし、ベイトの数にびっくりw
表層までびっしりベイトで、小さい2~3cmのシラスのような魚が5~6cmのイワシのような魚に食われてるのを見たりとすごい光景でしたw
水面はぴちゃぴちゃして、鳥がいるけど、ベイトが多すぎるのか、ナブラは起こっていない感じ。

魚探の反応にはサワラがいるようでしたが、なかなかバイトを出せず。
途中でブレードでバイトがあった方も食いが浅かったようでバラシ。

船長が探し回って、跳ねたサワラを見つけて、その付近でミノーをジャークしてるとバイトが出た方が居て、そこで粘り。
底の反応でタチウオが釣れていましたが、私はミノーでもブレードでもノーバイト。
ノーサワラだったこともあり、船長が延長してくださいました。

小潮でも結構潮が早く、巻きが重たかったですが、払い出しのほうがしっかりルアーが泳ぐので、頑張って巻き巻きしていました。
終盤に、TGベイト60gにガツンと良いバイト!
ローライトの時は、ケイムラが効く印象だったので、今年の新色のケイムラフルシルバーを使ってました!

めっちゃ元気なサワラで、ドラグが出まくりでしたw
ささっと勝負を決めようとドラグはやや強めでやってましたが、ボート際で思った以上に暴れて、なかなかネットインさせられずw
まだまだ魚の扱いが下手で、すみません。。
ばらさなくてよかったw

直後、同じ釣り方で、TJAさんが96cmのサワラを釣って大盛り上がり!
こちらはメタルマジックのピンクゼブラだったので、色や形は関係なく、条件がそろったらバイトがでる感じだったかもしれません。
ミナミさんは、TGベイト60gのグリキンで、バイトはあったけど、フックアップせず。
終盤は、いい感じであたりが出てました。

最終的にこの日は1バイト1フィッシュという状況でした。
魚がいてもなかなかバイトがない状況が続きましたが、条件がそろえば、一気にあたりが増えることもあるので、やっぱりサワラはあきらめないことが一番重要だと感じました。

これからサワラを釣ろうと思ってる方々は、ノーバイトでもめげずに最後の一投まで頑張ってください!
ブレードに疲れたらミノーを使って、ミノーで疲れたらブレードを使って、とにかく魚に出会えるチャンスを作り続けてください。
休憩は誰も釣れてないときか、流し変えの時にささっととるのがいいです!
誰かが釣れてるならチャンスは身近にあるので、どんどん投げましょう!

■タックル


ブレード:シマノ 24 グラップラー タイプブレード S66-2 + シマノ 22 ステラ C5000XG(PE1.5号)
ミノー:テイルウォーク 21 ボートゲーマーSSD S70MH + シマノ 20 ツインパワー C5000XG (PE1.5号)

シマノ 24 グラップラー タイプブレード S66-2を初めて使いましたが、グリップが太めで握りやすく、ブレードゲームが楽になりました。
PE1.5号で、キャスト時にたまに糸絡みがあったので、60gはフルキャストはできない感じ。
ステラだと蜜巻きの影響で、糸が出過ぎるからかもしれません。
次回は、ツインパワーSWの4000XGを使ってみようかな。

■ サワラ情報

サワラについては以下に情報をまとめていますので、初心者の方はご覧ください。
東京湾 船でのサワラフィッシング 初心者向け情報
東京湾 ボートからの青物(サワラ、イナダ)ルアー 初心者向けタックル選定
サワラ 初心者向け 捌き方の案内とオススメ料理

では、また!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です