2022/12/16 東京湾 船カワハギ釣り@東葛西 旧江戸川 須原屋
釣り酒師あっきーです。
ずっとカワハギ釣りに行きたくて、コツコツと道具を買ってて、やっとカワハギデビューでした!
須原屋がカワハギは毎日出てるし、良い船宿だとお聞きしてたので、お世話になりました!
https://suharaya.com/
厳しい日に当たったようですが、初心者にしては運良く5枚ゲットで4枚キープ。
サイズは手のひらより少し小さかったですが、初めてだし、家族も楽しみにしてたので、持ち帰りました。
肝醤油で食べるカワハギの刺身は確かに美味しかったです!
■ 2022/12/16 東京湾 船カワハギ釣り@東葛西 旧江戸川 須原屋
天気は良く、気温が下がって、やや午前中が風が強めの予報。
ポイントまで移動は寒かったので、船室で静かにしてました。
ポイントに着くと結構風が吹いてて、最初は釣りづらかったです。
最初に船長がレクチャーしてくれたやり方でやりつつ、YouTubeで見た誘いなどを組み合わせて釣りをしました。
船長から、左隣の方が先日30枚釣った人なので参考になるかもと教えていただき、見よう見まねで誘いをしてました。
餌の付け方が割と難しいです。
ハリが小さかったのもあると思いますが、中々水管、ベロを通して、肝までハリが届かず、水管は外して、ベロを通して、肝に針先を隠すようにしました。
解凍した生のアサリより、ボイルしたアサリの方が餌付けがしやすかったです、
細かい違和感を感じる時と全く感じず餌がなくなる時があって、波もあった影響で、最初は苦戦。
本当に肝の部分だけ綺麗に無くなることが多く、さすが餌取り名人だと感じました!
徐々に風がおさまってきて、上げ止まりが近づいた10時頃からポツポツ釣れました!
右隣の方が割といいサイズが釣れてて羨ましかったです!
トラギスが多く釣れて10匹、サバフグが4匹、ベラ、カサゴという感じで五目釣りになりました。
誘いは、竿のあげさげ、早い叩き、優しい叩き、キャストしてズル引き、誘い上げからカーブフォール、たるませなどを組み合わせました。
基本的には竿のあげさげベースで、たまに叩きにバリエーションを加えた感じ。
アクションの後は10秒ほどステイで、あたりがある時はほぼこのタイミングでした。
あたりがあって、3回誘ってあたりが来なければ、餌はないと判断して仕掛けを上げました。
大体、針をふぐに取られたり、餌がなくなってる感じ。
■タックル
シマノ 22 ベイゲームカワハギ M180 + シマノ 17 ステファーノSS 101HG (PE0.8号)
アルファタックル 16 海人 カワハギ 175 91 + シマノ 16 グラップラーBB 201HG (PE0.8号)
以前からコツコツと、カワハギ、フグ向けにタックルを購入していました。
ロッドは、最初に海人 カワハギ 175 91を購入して、トラフグ、アナゴなどで使ってました。
だいぶ硬めなので、1本目感度であたりが取れそうな竿が欲しくて、シマノ 22 ベイゲームカワハギ M180を追加しました。
シマノ 22 ベイゲームカワハギ M180をメインに利用しましたが、Mパワーでも結構強めで、8:2なので、操作はしやすかったです!
アルファタックル 16 海人 カワハギ 175 91のほうが、操作感はよく、誘いでのあたりは出てたので、活性が高いときはこちらが良さそう。
リールは、カワハギ、マルイカ、フグで使う想定で、シマノ 17 ステファーノSS 101HGを買ってました。
とても軽くて、小物釣りにはとても最適なリールだと感じます。
ちょいキャスもOKなブレーキ付きモデルでカワハギにいい感じです!
予備は、ライトジギング用で購入したシマノ 16 グラップラーBB 201HG。
こちらも軽いし、ちょいキャスに対応したブレーキがついてるので、ちょうどいい感じ。
仕掛けはこちらを使いました。
2回ほど、カワハギっぽい引きをバラしたのですが、ハリス止の付け根から切れてて、買った仕掛けが1.5号だったのですが、少し細いのかなぁと感じました。
今年はあんまりハリが売ってなくて、売れ残ってたダイワの10cmのパワースピードとスピードの6.5の針を使ってました。
もう一つハヤブサの替え針があったのですが、こちらはハリが太くて、ハリスも2.5号と太く、数回使いましたが、その針だけあたりが減ったので、使うのをやめました。
ハリス2号くらいでダイワの7番くらいの針がいいのかなぁ。
見つけたら買ってみます!
針の消耗が激しいので、これは自分で作るのは時間がかかりそうで、今は無理そうですw
ダイワのカワハギ用の餌置きセットと竿立てを使って快適でした!
ただ、須原屋さんの船だと船縁にゴムがあって、置けなかったので、下の物置において使いました!
錘は25号指定で、3種類くらい使い分けてみましたが、そんなに変わる感じではありませんでした。
餌は冷凍の生アサリのカワハギゲッチュがいいと聞いてこちらを購入。
使ってみた感じ1回で使いきれなくて、少し残ります。
今回ボイルアサリも使ってみたので、半分くらい残ったので、再冷凍して次回使う予定です。
前日に溶かして、バクバクソルトを振りかけて、馴染ませました。(全体に回るくらい)
当日は一旦海水で洗い流して、そのあともういちどバクバクソルトをかけて使いました。(ボイルも生も)
生がいいといわれていましたが、実際使ってみた感じ、どちらも同じくらいあたりが出ていたように感じました。
そもそもあたりが少なくて、生のほうが当たってたかもしれませんが、感じ取れていなかった可能性があります。
しつこく当たってくるのはカワハギ以外の魚種(主にトラギスとサバフグ)が多かったです。
この日は結構あたりが少なくて、餌がまるッと残って上がってくることも多かったです。
しかしいいスポットに入ると周りが釣れて、自分にもあたりが来る感じだったので、そのタイミングでいかに魚を誘って釣るかがポイントでした。
まだ初心者なので、わからないことだらけですが、毎年冬に数回釣りに行くことで、腕を少しづつ上げていきたいと思います!
では、また!