2025/07/05 東京湾 船マダコ@浦安 吉久

釣り酒師あっきーです。

2025年2回目の東京湾マダコ。
今回も杉ちゃん船長のミヨシが取れて、良い状況で規定数でした!

全体的にサイズアップしており、300gまでの個体は基本リリース。
良いサイズは、800gくらいでした!
今年は結構数が釣れてるので、とても楽しめます!
日によってばらつきはありますが、それでも去年よりは確実にいい状況が続いているので、ぜひチャレンジしてみてください!

以下に東京湾のタコ釣り情報をまとめていますので、初心者の方はご覧ください。
東京湾 船タコ釣り 初心者向け専用タックル選定
東京湾 船タコ釣り 初心者向け 釣り方とエギ選定
マダコ 初心者向け 捌き方の案内とオススメ料理

マダコを含め、初心者向けの東京湾船でのルアー釣りの本を出版いたしました。
シーバス、マゴチ、タコ、サワラ、クロダイ・キビレをターゲットとした、海でのルアー釣りにこれからチャレンジしてみたい方向けの本です。
東京湾 ルアー釣り初心者向けの本「ルアー釣り初心者なら東京湾」Kindle出版
Kindleでの出版となっており、Kindle Unlimitedをご契約の方は無料でお読みになれます。

■ 2025/07/05 東京湾 船マダコ@浦安 吉久


朝から蒸し蒸しと暑く、移動時以外は熱中症警戒な感じでした。
4L持っていって、3.5L近く消費したので、人それぞれ飲む量は違うと思いますが、1日便の場合、3〜4Lは準備した方がいいです。
飲み物とタコを入れるので、今回は35Lクーラーで行きましたが、ちょっと大きすぎましたw

タコは満遍なくいて、ストラクチャーだけでなく平場でも順調に釣れてて、タコが多いなと感じました。
タコが多い年は、胴の間でも釣りが成立するのがいいですね!

ストラクチャー周りを丁寧に探らせてもらい、タコさえいれば乗ってきました。
たまに根掛かりはあるものの、手でラインをゆすれば取れるか、錘だけロストで帰ってきました。
がっつり根掛かりは3回あって、色々試しましたがリーダーカットでした。
想定通り、7号未満であれば、リールで切れます。

1日通して、満遍なく釣れ続きました。

今回ヒトデとカニも釣れました!

今回バラしが5回くらいあったので、それがもったいなかったです。
フッキングは同じ感じでできてたので、フックチェックが十分ではなかった感じ。
フックシャープナーを移動時は必ずかけたいと思います。

前回同様タコの触りは把握できましたが、やっぱり海藻や根掛りしたエギのラインなどがタコに似ていて判別がつかず、一旦から合わせしてみるケースが何度かありました。
もっと訓練しないとこの辺りの精度が上がらないかなと思います。

今回も吉久の杉ちゃん船長推奨の錘はエギにナイロンで繋いだものを利用しましたが、錘は5個ロスト、エギは3個ロストでした。


エギロストはストラクチャーをタイトに探ってる影響で、ちょいキャスくらいならだいぶ減ると思います。
錘をナイロンで繋ぐ場合、キャストミスして、障害物にあてた時に、錘だけなくなるケースがスナップに比べると多いですが、エギロストが格段に減るので、ぜひ試してみてください。

キャストメインで頻繁に根掛かりするケースでは、PE3号にリーダー7号、捨て糸5号設定でちょうどよかったです。
錘はPE3号だと、10号以上がおすすめです。
潮の速さに応じて、15号もつかったほうがいいので、予備竿につけておくと状況に合わせて釣りがしやすいです。
リーダー7号は、どうしても根掛かりが取れない場合も、リールでギリギリカットできる強度です。
キャストをしない場合は、根掛かりはだいぶ減りますが、東京湾は根掛かりは常磐より多いので、リールで切れるレベルがおすすめです。
根掛かりするポイントでは、真下に落として、底どりして10秒誘ってあたりがなければ、一度底を切る(3m位あげて、落とし直しする)と根掛かりがだいぶ減ります。
投げる場合に比べ誘える幅は狭まりますが、根掛かりして結び直す手間を減らしたり、環境保護のためにもこっちがおすすめです。
ついつい投げてしまう自分もポイントによって釣り方を変えていく重要性をもっと理解していきたいです。

■タックル

アルファタックル 21 アルファソニック 餌木タコ 180ti LTD + タカミヤ 14 リアルメソッド ギガソルト PG (PE3.0号)
シマノ 19 タコエギBB S175 + タカミヤ 14 リアルメソッド ギガソルト PG (PE2.0号)

今回もメインでアルファソニック、予備でタコエギBB。
アルファソニックは、メタルトップだけにやや穂先が重く感じますが、感度はとてもいいです!
タコエギBBは軽いけど、感度や操作感がダウンするので、予備もいい竿が欲しくなってきましたw
誘いやすさ重視のダイワのメタリアエギタコ MH-170が使ってみたい。。。
でも、頻度が高い釣りではないので悩みます。。。
エギタコロッドは、トラフグでも使うし、来シーズンまでに買うかなぁ・・・

リールは今のところ全く不満がないので、ギガソルトPGを壊れるまで使うと思います。
販売停止になったのが残念です。

■タコ釣り情報

以下に情報をまとめていますので、初心者の方はご覧ください。
東京湾 船タコ釣り 初心者向け専用タックル選定
東京湾 船タコ釣り 初心者向け 釣り方とエギ選定
マダコ 初心者向け 捌き方の案内とオススメ料理

では、また!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です