2022-05-05 / 最終更新日時 : 2022-04-27 yakiyo 料理魚のアラを使った美味しいだしの作り方 釣り酒師あっきーです。 魚を捌いた後に残るアラ。 こちらはきちんと処理して煮ることで美味しいだしがでます! 私はよく作っただしに味噌をとかして、ネギをいれただけのシンプルなお味噌汁にして食べます! アラを捨てるのは勿体無 […]
2022-05-02 / 最終更新日時 : 2025-08-24 yakiyo 料理簡単な魚の熟成方法(キッチンペーパーとジップロックを使う方法) 釣り酒師あっきーです。 私が魚を釣った際は、お刺身で食べることが多いのですが、釣った日に食べるよりも3日〜1週間ほど寝かせて食べた方が美味しく感じます。 主に白身の魚でこの傾向が強いです。根魚や底物は2週間近く寝かせるこ […]
2022-04-28 / 最終更新日時 : 2022-04-27 yakiyo 料理メジナ・グレ・クロ 初心者向け 捌き方の案内とオススメ料理 釣り酒師あっきーです。 東京湾でメジナを釣ったので、食べてみました! とても美味しい魚なので、釣れたらぜひ食べてみてください! 今後いろいろな食べ方を試すので、美味しいものが見つかったらアップデートします! メジナ・グレ […]
2022-04-08 / 最終更新日時 : 2025-02-03 yakiyo フグフグ 初心者向け 捌き方の案内とオススメ料理 釣り酒師あっきーです。 基本的にフグ(トラフグ、ショウサイフグ、アカメフグなど)は免許を持った人が捌く必要があります。 船宿や免許を持った料理店に持ち込んで捌いてもらった身などを切り分けて食べます。 今後いろいろな食べ方 […]
2022-02-09 / 最終更新日時 : 2025-09-11 yakiyo カサゴメバル・カサゴ・ハタ 初心者向け 捌き方の案内とオススメ料理 釣り酒師あっきーです。 メバル・カサゴ・ハタを捌く時に参考になる動画とおすすめ料理を案内します。 今後いろいろな食べ方を試すので、美味しいものが見つかったらアップデートします! メバル・カサゴ・ハタ 初心者向け 捌き方の […]