家計の見直し – 携帯電話の通信料金

あっきーです。

最近は格安SIMの話や3大キャリアの通信費用削減についていろいろ話題になっています。
私もdocomoやauを使っていましたが、SIMフリー端末が出てきて、様々なキャリアが選択できるようになったタイミングで格安SIMに移行しました。
このおかげで毎月の携帯料金が一人当たり3000円ほど削減できるようになって助かっています。
どのように携帯電話の契約を行っているかをご紹介します。

契約プラン

私はIIJmioのミニマムスタートプラン(音声通話、データ通信容量3G)を利用しています。
https://www.iijmio.jp/hdd/spec/
月額900円、音声付帯料700円、妻のSIMもプラン共用してるので、追加SIM利用料400円、妻の音声付帯料700円が基本料金です。
音声通話は出来るだけ削減して、月々の音声通話料は2人で300~500円ほどです。
オプションは何もつけていません。
データ量も最小ですが、2人で使うなら最も安いプランです。

スマートフォンは、iphoneを一括で購入しています。
私がiphone6で妻がiphoneSEです。

2年で総額を計算すると、合計で226,800円です。
端末代:iphone6 90000円、iphoneSE 60000円
月々の通信費:3200円ほど x 24ヶ月 =76800円
2年以降は端末代を考えないと、月々の通信費だけとなります。

mioはデータ通信量を超過した場合も、256kbpsで通信ができるので、LINEやFacebook程度であればあまり気にせず使えます。
毎月月末はデータ容量が無くなりますが、困ったことはありません。

店舗がないので、インターネットで注文します。
待ち時間がないのがメリットですが、手取り足取りサポートはしてくれません。
しかし、設定も手順書を見ればそんなに難しくはありません。
https://www.iijmio.jp/hdd/flow/
電話サポートもあるので、困ったときは電話しましょう。

以前の契約プラン(2013年頃)

ドコモで端末はiphone5を分割で払いつつ、通話は従量、パケ放題の契約で2人で月15000円。
2年間利用し続けると、360,000円になります。
これだけで比較しても、格安SIMと3大キャリアでは約12万ほどお徳になります。
現在は安いプランも出てきているので、少し差は縮まっているかと思います。

通信量削減の方法

自宅に光回線を引いて、家ではWifiでつなぐようにするとよいです。
動画閲覧やソフトウェアのダウンロードで容量を使うので、そのような対応は家で実施します。
動画や音楽も事前に端末にダウンロードして、移動時間に見るなどの対応をしています。
私の家庭では子供たちがappleTVやipadを使って、YouTubeを見まくってるので固定回線で
ある必要があります。

光回線はマンションなら4000円位、戸建てなら6000円くらいで家族で共用できるので、家庭をお持ちの方にはオススメです。
ただし、一人暮らしなら光回線の費用分、モバイルの通信容量を追加してもよいと思います。
# 一旦大き目の契約(20Gプラス)をして、2~3ヶ月様子をみて、毎月使う量にあわせて再設定しましょう。

私は会社のWifiも活用して、会社でもデータ通信量を削減しています。
(うちの会社はスマホを会社のWifiにつないでよいため)

子供向け携帯

中学校あたりからスマホをもたせる場合もあるかと思います。
その場合、私は同じようにIIJmioのミニマムスタートプラン(音声通話、データ通信容量3G)を利用する予定です。
データ通信だけにしようかと考えていましたが、セルスタンバイ問題やLINEの認証などでSMSをつける必要があるし、データ通信量がなくなっても親と通話することを想定して同じIIJmioを使おうかと思っています。

端末は親のお下がりか、セットで安いAndroid端末を購入予定です。

感想

3大キャリアは高いので、格安スマホを使うのがオススメです。
移行の手間もそんなに難しくはありません。

LINEをメインで使うならLINEモバイル、楽天をよく使うなら楽天モバイルなどを選択すると良いです。
近くでサポートして欲しい場合はイオンモバイルなど店頭で対応してくれる事業者も選択肢になるでしょう。
自分の生活に合わせて最もお得な格安SIMベンダーを利用すると良いです。

私は割と早いタイミングで格安SIMに移行したので、選択肢が少なかったのですが、1契約で2枚SIMが使える点、割引通話がある点、長期特典がある点でIIJmioを選択しました。

では、また!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です