IPhone16e レビュー・インプレ

釣り酒師あっきーです。

先日、IPhone16eを購入したのでレビュー・インプレです。
IPhoneSE2からの乗り換えで、5年使って不満が出てきたので、新しく出たIPhone16eにしました。

(2025/3/23追記)
TouchIDからFaceIDに変わったことで、夜寝る前にスマホを使うことが減りました。
メガネを取って、喉の保護のためにマスクをして寝るため、認識率が悪すぎて、睡眠に集中できるようになりました。
これは結果オーライな感じですw
重さはまだ慣れず、片手で操作できないのがストレス。やっぱり小さくて軽いのはメリットだなと感じます。
しかし、前のIPhoneSE2を触ると、小さいなと感じるし、操作感が違って戸惑いが出るようになりましたw
電池はバッテリーを長持ちさせるために、満充電を80%で設定していますが、私の使い方なら1日は十分もちます。
1.5日に1回充電する頻度で使えていて、これはとても満足しています。

■ IPhone16e レビュー・インプレ


IPhoneSE2はバッテリーを1度交換しましたが、再度80%前後までバッテリー状態が落ちて、1日2回以上充電が必要となり、めんどくさかったです。
また、128GBでは、Kindleの漫画を多くダウンロードするとすぐにパンパンになってしまって、IOSアップデート時に整理が必要なのがめんどくさかったです。
アプリによって、だいぶ動きも遅くなってきたので、そろそろ替え時と判断しました。

家族で写真共有やFacetimeを使っているし、PCがMacを使ってることもあり、IPhone依存は変わりない状態。
IPhone16かIPhone16eで悩みました。ストレージは256GB。

Apple Storeでは、IPhone16は36回払いもできて、おおよそ月額3,500円。TOTALで25000円UP。
IPhone16eだと、24回払いまでで、おおよそ月額5,000円。
月々の支払いが1500円抑えられることもありますが、結局多く支払うことに変わりはない。
ゲームなどはほとんどしないし、接写、空間撮影などの機能はほとんど使わないので、16eで十分と判断。
16eは、モデムが最新になってコンパクトになった分、バッテリー容量が上がって、動画再生時間が4時間伸びてる点がいい感じ。
通信速度は格安SIMを使ってると時間帯によってキャリアとMVNOとの接続で詰まるから、最新機種を使う意味をほとんど感じません。
Wi-Fiは7になっても対応ルータがまだ高いし、しばらくは6で十分。
結局フレッツなどのインターネット接続部分で詰まるから高速なWi-Fi環境はなくてもいいかな。
アップルインテリジェンスは使えるし、16eに決めました。

今回は自動車の車検とタイヤ交換が重なってたため、IPhoneは分割購入にしました。
一括で買うなら楽天などのポイントがもらえるサイトで購入がお得ですね。


IPhone16eは、IPhoneSE2と比べると、一回り以上大きくて、片手で操作ができなくなりました。
あとは重い。でもバッテリーの持ちがその分いいです。
使い勝手は、ほとんど変わらず、IPhoneSE2はアプリによって少し遅さが気になってましたが、IPhone16eは全く遅延がありません。
現時点で5Gはそんなに必要なく、電池を長く使うために4G設定。


フイルムとケースはNIMASOを選択。
最近はこのメーカーが安くて、それなりに品質が良いので気に入っています。
どちらもサラサラな手触りで結構気に入っています。

フィルムは、最初、覗き見防止のガラスフィルムを買ったのですが、ドット絵のように見えて見辛くストレス。
耐えられなかったので、クリアなガラスフィルムを追加購入して、差し替えることに。

2000円位ロスで残念ですが、私の判断ミスなので仕方ない。

使ってるケースは以下のものです。ストラップホールがあるものを選びました。

使ってるフィルムは以下のものです。

しばらく使ってみて、またレビューを追加する予定です。

では、また!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です