2020/07/24 東京湾 船キス釣り@林遊船
釣り酒師あっきーです。
夏になったのでキスを釣ってみたいと思い、人生初の船からのキス釣りにチャレンジしました。
 結果としては、キスは40匹くらい、それ以外の魚がたくさん釣れて楽しかったです!
2021/11/27に初心者向けの東京湾船釣りの本を出版いたしました。
 
 アジ、タチウオ、キスをターゲットとした、海での船釣りにこれからチャレンジしてみたい方向けの本です。
2020/07/24 東京湾 船キス釣り@林遊船

 天候は、曇りで風もなく、この季節にしては釣りやすかったです!
 ハゼ釣りの船もたくさん出ていました。
 ただ、気温と湿度も高かったので、じっとりと汗が出ました。
以前同船した方と3人くらいお会いできました。
 行きは船室でゆっくり釣りの話をして移動。
タックルはキス専用のキスBBを柔らかさを変えて二本。
 タックルレビューは、東京湾 キス・マコガレイ用 タックル選定 2020 (2020/7/26追記)
 今回は、主にキスBB S180は置き竿で胴突仕掛け、キスBB M180は天秤仕掛けで投げてサビいて釣りました。
 エサはアオイソメ。
釣り座は今回たまたまトモ(船尾)が取れたので、キャストしやすくてよかったです!
 水深は浅いポイントだったので、オモリは10号。市販の二本針を使って釣りをしました。
天秤はキスが安定して釣れる感じ。
 投げたらあたりは大体出てました。
 ただ、M180だとアタリをはじいてしまうことがあり、S180のほうが食い込みが良かったです。
 サイズは10cm〜20cmくらい。
 
 40匹くらい釣れました。
 サイズが小さくて飲まれてなければ、リリースしました。
 たまに15cm〜20cmのイシモチがかかりました。
 2度ほど根掛かりがありましたが、針が一本切れるだけで、仕掛けごとなくなることはありませんでした。
胴突は、バラエティに富んだ釣果で、面白かったです!
 
 主に10cm以下の小さなギマが20匹くらい釣れたり、キスが5匹ほど釣れました。
 他に30cmクラスのイシモチが二匹、50cmくらいの穴子、25cmくらいのアジなども釣れていいお土産に!
 ただ、一度キスの大きなあたりで竿が持っていかれそうになったので、ヒヤヒヤしました。
 他の方は竿を持ってかれたので、ロッドホルダー付きにしたほうが無難そう。
 置き竿は、ライトアジのタックルで次回はキーパー付きのロッドホルダーで固定してやってみようと思います。
大体想定通りに釣れたので、満足です!
 上手い人たちは100匹(1束)釣る人たちもいるみたいで、どうすればそんなに釣れるのかはこれから学びたいです。
 2本竿だと、さびくのに集中ができないので、キスだけをターゲットに数を釣るなら一本竿がいいかも。
 でも、個人的には数を釣るよりも、いろんな魚を食べたいので、置き竿で別の魚種を狙いたいです。
改善点として、置き竿は固定する、効率よくイソメを付け替えるため滑り止めの粉を買っておくことでした。
 2,3投したら、イソメを変えることでアタリがでるケースもあったので、鮮度の維持も必要でした。
 あと使いかけのイソメがわかるように、別でケースを用意するとよさそうです。
 置き竿はキス用の胴突ではなく、五目の3本針を次回は使ってみようと思います。
夏は暑いので、クーラーボックスに飲み物を最低2Lは入れておく必要があります。
 食べ物もいれるし、氷も多めがいいので、やっぱり20L以上のサイズが無難ですね。
 大きめですが、わたしは毎回25Lのクーラーボックスを使う様にしてます。
 スペーザライトはかなり使いやすくてオススメです!
 釣り用クーラーボックス検討 2019
 トレーを追加で買うと、食べ物が冷えすぎなくて良いです!
夏は日焼けが疲れの原因となるので、長袖、長ズボン、つばの大きめのサファリハットがオススメです!
とても楽しい釣りですし、キスのてんぷらはとてもおいしかったので、またキス釣りに行きたいです!
 
 20cmを超えたものは、刺身がとてもおいしかったですよ~!
 
 中骨は骨せんべいで!
 
では、また!

