台風の備え・準備

あっきーです。

2019年は日本への台風の直撃が多いですね。
また一つ関東直撃コースで発生しているので、台風の備えを思い出したり、ネットで検索しながらメモっておきます。

台風の備え・準備


九州出身なので、台風は結構経験しています。
小さい頃から台風が近づくと、様々な準備をしていました。

日本気象協会のページ
https://tenki.jp/docs/note/typhoon/page-5.html

気象庁のページ
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/ame_chuui/ame_chuui_p10.html

石垣島の人の対策
https://lilymom-okinawa.life/ishigakijima/1280/

家の外

とにかく飛びそうなものは家の中に入れます。
物干し竿やペールバケツ、発泡スチロールなど家の中にいれましょう。
自転車など重いものや汚れているものなどは、ビニールテープなどでどこかに固定するといいです。

側溝や排水路など、水がスムーズに流れるように掃除しておくのも行ったほうがいいです。

一軒屋などは、雨戸があれば必ず閉めたほうがいいです。
雨戸がないときは、養生テープを貼っておくと割れたときに被害を最小限に抑えることができるそうです。
窓が割れたときを想定して、大きめのダンボールなどを備蓄しておきましょう。

車は、ものが当たらないところに移動できるならばしておいたほうがいいです。
近くのショッピングセンターの立体駐車場とか。

家の中

主に停電対策が中心となります。
LEDランタンや懐中電灯などを準備しておきます。
冷蔵庫は停電したらあけないほうがいいです。
復旧するまであけずに過ごせるようにレトルトやインスタントな食品を買いだめしておきましょう。
野菜ジュースが栄養や糖分を取るにはよいみたいです。
飲料水も一人1日3Lは必要らしいので、3~5日は対応できるように備えましょう。
マンションは停電すると水の供給が止まる可能性があるため、トイレなどで使う水を確保するため、お風呂に水をためておきます。

停電すると何もできなくなるので、台風が来る前に、お風呂に入ったり、洗濯したり、炊飯器でお米を炊いたりするなど、
対策を行っておきましょう。
PCやハードディスクレコーダーなどは急な停電で故障してしまうことがあるので、電源を切っておきましょう。

避難警報対策

水害などで浸水などが発生した場合、必要に応じて避難が必要です。
そのために事前に避難場所の確認、避難時にもっていく防災リュックなどの点検をしておきましょう。
着替え、救急用品、食品や水などを準備しておきましょう。
雨風がつよいことが予想されるので、移動時にカッパが必要です。(かさは風で飛ばされるので使ってはだめ)
こんなページもありますので参考にしてください。
https://bousai-life.com/typhoon/

終わりに

台風は予測できる災害です。
事前に自分で出来る限りの対策を行って、台風を迎えましょう。

では、また!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です