2022/05/21 東京湾奥 ボート潮干狩り@江戸川放水路 林遊船

釣り酒師あっきーです。

去年に引き続き、今年も林遊船さんでの潮干狩りに行きました!
家族でお世話になり、今年はアオヤギ中心でアサリやハマグリも取ることができて満足でした!

1つだけ大きなハマグリを娘が見つけて、とても喜んでいました!

林遊船さんの潮干狩りのスケジュールは林遊船さんのアメブロをチェックしてください!
https://ameblo.jp/hayashiyu-sen/

昨年と同じページの紹介ですが、以下のまとめページがありました。
http://ashita-tsuri.com/sightseeing/20190606
とってもわかりやすいので、みてから行くことをお勧めします!

2022/05/21 東京湾奥 ボート潮干狩り@江戸川放水路 林遊船

家族がスローペースなので、潮の時間から12時半出船でゆっくりのタイミングを狙いました!

午前中は雨が結構降ってましたが、午後は雨が上がって、割と涼しくていい潮干狩り日和でした!

貝堀り道具は、去年買ったダイソーの貝掘りセット。

300円で網とクマデとスコップ付き。

これらや食べ物、飲みものを釣り用のクーラーボックス(シマノのスペーザライト 25L)に入れていきました。
クーラーボックスは座って休憩するにも使いやすいのでおすすめです!

実際に使ってみてクマデよりはスコップのほうが役に立ちました!
専用の道具があればもっと取りやすいと思いますが、家族で行くならスコップレベルでいいと思います。
スコップや貝などは、砂が落としやすい買い物カゴいれようと去年思ってたのですが、買い忘れてましたw
来年こそは準備しよう。

余裕をもって、出船の1時間前について手続きと準備。
時間が近くなったら、桟橋に移動して順番待ち。
順次10人くらいずつボートで沖の浅瀬に連れて行ってくれます。

ボートの移動で、子供たちはとても楽しんでくれたようです。
今回は去年と違うポイントでした。
どこに貝が多いかは全く検討がつかないので、スタッフの方に聞いて掘り始めた方が効率良いです!

うちの子供たちは貝掘りよりも泥遊び中心w
貝は泥遊びの過程でたまたま出てきたのを取る程度。
親が必死に探しますが、子供たちの面倒をみてると集中はできませんw
一人できた方が確実に貝をたくさん取れそうですが、子供たちと一緒に遊ぶのがいい思い出と思って、毎年家族で来ています!

今回はアオヤギ(バカガイ、シオフキとも呼ばれる)がメインで、アサリ、ハマグリが取れるポイントでした!

去年たくさん取れたマテ貝はやや少なめ。
家で砂を吐かせるため、貝がとれた場所の海水を2Lペットボトルにつめて持って帰ったほうがいいです!

去年よりもアオヤギがたくさん取れたので、クックパッドの砂抜き方法を参考にして下処理をして食べました!
https://cookpad.com/recipe/1142505
貝がとれた場所の海水に貝をつけて、2時間ほど砂を吐かせて、その後、貝の表面をタワシなどで洗います。
そのあとアオヤギが浸かるくらいに水を入れて、口が軽く開いたら火を止めて、水で洗いながら、身を取ります。

今回は洗った身を刺身みたいにして食べました!

たまに砂が残っていますが、割と砂は取れてました。
醤油と生姜で食べると美味しかったです!

アサリとハマグリはバターソテーと酒蒸しに。

砂が少ないのでとても美味しく食べられました!

一番大きいハマグリは酒蒸しで食べて、調理後の写真を撮り忘れましたが、クリーミーでダントツで美味しかったです!(小さいものの写真はこちら)
普通のサイズの身が10個分くらいの大きさでした!

アカニシガイをもらったので、こちらも軽く茹でて刺身に。

内臓部分は臭みがあったので、身だけ食べるのがおすすめです!
煮たりすると内臓部分も食べれるのかもしれません。
こちらも醤油と生姜が美味しかったです!

子供たちはとっても喜んで、また行きたいと言ってました!
泥遊びがメインなので、本気で貝掘りはできてませんが、いい思い出になります!
準備、現場の対応、片付け、そのあとに料理と親の負荷は大きいので年1回くらいで出かけようかと思います!
今年も翌日以降3日目まで、モモの筋肉痛がすごかったですw

去年のログはこちら
2021/05/29 東京湾奥 ボート潮干狩り@林遊船

では、また!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です