ダイワ 20 紅牙 テンヤゲームMX MH-240 – テンヤマダイロッド インプレ
釣り酒師あっきーです。
ダイワ 20 紅牙 テンヤゲームMX MH-240 を型落ちで安くなったタイミングで購入しました!
テンヤマダイでの一番スタンダードなモデルです。
しばらくこの竿でテンヤマダイを特訓してアップグレードしたいと思います。
■ ダイワ 20 紅牙 テンヤゲームMX MH-240 – テンヤマダイロッド インプレ

■選定要件
2024年末に買ったアルファタックル 20 アルファソニック テンヤゲーム 220MHは、やや硬めな設定だったので、テンヤマダイで一番スタンダードな240MHのロッドが欲しかったです。
■選定機種
シマノ 22 エンゲツXR 一つテンヤマダイ 240MH
https://fish.shimano.com/ja-JP/product/rod/funesenyou/hitotsutenya/a075f00003cvxasqas.html
これがスペック的にかなり良さそうで、安いのが見つからなかったら、夏のボーナスでこのロッドにしようと考えていました。
240MHより柔らかい、245M/MH+も気になってて、Mパワーも一本欲しいので買うかもしれません。
ダイワ 20 紅牙 テンヤゲームMX MH-240
https://www.daiwa.com/jp/product/s3f4kd2 リンクは新型
このロッドがリニューアルで、半額近くで買えそうならこのロッドを選択しようとしていました。
想定通りの価格で手に入るタイミングがあったので、購入
■レビュー・インプレ
アルファタックル 20 アルファソニック テンヤゲーム 220MHはチタンティップだけに先重り感があったのですが、紅牙 テンヤゲームMX MH-240は、穂先だけAGSで、メガトップなので、軽い感じ。

実際に使ってみると軽いし、操作感は良い感じ。
これまでに使ったことのない柔らかさで、最初は合わせがうまく効かずw
船長に肘にグリップエンドを当ててやるといいよとアドバイスをいただいて、やっと合わせが効くようになりました。
しばらくはこの竿を使って腕を上げたいと思います。
ただ、糸ふけを作ってテンヤを落とすケースで、ロッドにラインが張り付くのがちょっと気になりました。
エンゲツXRだとラインが張り付かない加工があるみたいなので使ってみたいなぁ。
■商品リンク
2020年モデルはもうないです。
リンクは、2025年モデルとなっています。
では、また!

