2024/10/05 千葉外房 テンヤマダイ@大原 長福丸
釣り酒師あっきーです。
人生初のテンヤマダイにチャレンジしてきました!
秋は数釣りの季節で初心者には最適とお誘いいただき、結果は12匹で1キロ位が1枚入って大満足!
30cm前後がアベレージで、最大38cmの厚みのある1キロ位でした!25cm以下は3枚リリース。
名手からマダイとガンゾウヒラメというお魚を譲っていただきました!
■ 2024/10/05 千葉外房 テンヤマダイ@大原 長福丸
何度かテンヤマダイは面白いよという話を聞いていました!
やってみたいなと思いつつ、中々機会がなかったのですが、林遊船さんのナイトメバルでご一緒するテンヤマダイの名手に相談したら、アレンジしてくださいました!
今回は午後便に乗船!
外房の朝便は出船が4時台とかで、行くのがしんどいのですが、今回は午後便で助かりました!
普段のペースで行けるのはとても助かりますね!
予報ではやや風がある程度でしたが、実際に行ってみると結構な北からの爆風。
外房だけにうねりが大きくて、移動時はかなり揺れました。酔い止めは必須ですね!
たまに小雨が降りつつも、本降りにならなかったのは助かりました!
竿はチニングのスピニングロッド。(ダイワ 23 シルバーウルフ 73LML-S)
専用竿と比べるとだいぶティップが硬いですが、ソリッドだし、2.2mはあるから転用竿としては良さそう!
これしか持ってなかったし、タックル云々より、まずは釣りに慣れることからスタート!
結構なうねりで、かなり釣りづらかったです。
基本6〜8号とのことで、なるべく軽めの6号テンヤを使ってみたら、思ったよりも重さを感じられて、うねりがあっても糸を張れました!
4号までは落とせそうでしたが、うねりも強めだったし、初めてだし、きちんと底を取って釣るのが基本なので、6号で通しました。
カジメや岩場が多くて、着底したら底を切る感じ。
大原は根掛かり頻発で底を切るのが普通とのこと。
最初はかけるタイミングがわからず、当たりがあってもかからないし、掛かってもバラすし、大変悶絶しましたw
隣の中乗りさんはボコボコ釣ってたので、誘いなどをみていました!
基本は当たってすぐ掛けるようで、かなり強めの合わせ。
クロダイと一緒で歯がびっしりなので、刺さりそうなところにガツンと掛けていくような感じ。
ドラグが1キロ以下で弱めなので、合わせでドラグが出るのでみんなが合わせるとあたりが出たのがすぐにわかります。
最初の1匹はフォールで食い込んで、ガッツリかかってくれました!
キビレやクロダイの同じサイズよりも引きがよくて、40cm近いかなと思ったら、30cmくらいでちょっとがっかりw
でも1匹釣れて一安心!
30cm前後は塩焼き・鯛めしサイズだったので、全てキープしました。
25cm以下は食べるところが少ないので、掛かり所が良ければリリース。
あたりはわずかなものから、ゴンと手元にしっかり伝わるものもあり、あたりのバリエーションが楽しいです!
合わせてもかからないことが多く、すぐにバレた場合、そのまますぐにフォールさせれば追い食いしてくることが多かったです!
バラシはかなりやりましたが、上手い方もバラシは多かったので、そういう釣りだと思います。
あとは、仕掛けは適宜入れ直したほうがあたりが出ました。
おそらく上からフォールしているものを狙っている感じなので、落とし直すことで魚のスイッチが入りやすいのではないかと感じました。
誰かが釣れ始めれば、みんなにあたりが出る感じだったので、その時に集中するのが得策ですね!
前半あたりが多かったので、餌がなくなるかと思ったら、後半は少しあたりが減って、餌は余りました。(エビは2パック購入)
かなり集中するので、水分補給や食事を忘れがちで、ちょっと脱水感が出た時があったので注意ですねw
結構釣れたので、刺身、塩焼き、アクアパッツア、鯛めしなどいろいろ楽しめそうです!
めっちゃ楽しかったので、またチャレンジします!
■タックル
ダイワ 23 シルバーウルフ 73LML-S + ダイワ 20 ルビアス LT4000-CXH (PE0.8)
専用タックルではありませんでしたが、どうにかこのタックルでも釣れました!
C3000くらいのサイズのリールがちょうど良さそうです!
やっぱり専用ロッドのほうがあたりは取りやすそうなので、次回までに仕入れたいと思います!
冬の真鯛が美味しいらしいので、1月〜2月に次はチャレンジしてみようと思います!
ヒラメも冬が美味しいとのことで、釣りたいですね〜!
では、また!